臨床開発モニターは、製薬メーカーが開発している新しい医薬品の治験業務を担当する職業です。治験は、新薬が正式に各医療機関で使用できるようになる為に、必ず行わなければならない業務です。そのため、臨床開発モニターは主に製薬メーカーの企業に勤務します。通常の看護師の業務とは違って夜勤もなく、土日や祝日も休みになるため仕事で不規則な生活になる事はほとんどありません。また、臨床開発モニターの仕事内容は、モニタリングだけではなく、治験を実施するまでの計画から報告書の作成までを全て担当することになります。
製薬メーカー側で臨床実験のスタート時期や細かい実験内容が決まると、実際に臨床実験を行う医療機関や担当医師を探さなければなりません。臨床開発モニターは、これらの担当者や実験責任者と連携して、依頼先の医療機関や候補として挙げられる医師をリスト化して調査を行うことになります。調査基準に基づき、適切に臨床実験を行える医療機関・医師であるかどうかを判断します。また治験に協力してくれる患者の数も把握して医師を決めなくてはならないため、正確性と細かい部分の判断力が求められる職種です。
調査によってリスト化された医療機関の候補から、実際に依頼の交渉を行います。依頼先に臨床開発試験を行う目的や細かい試験の条件などを説明し、依頼先の疑問や不安点の解消を経て、自社で再度検討し依頼先を決定していきます。実際に臨床開発試験を依頼する医療機関が決定したら、条件交渉および契約、契約後の治験を実施するまでのスケジュール調整などに関しても、臨床開発モニターが担当する仕事となります。またスケジュールの調整と同時に治験に協力してもらう被験者への説明・管理等も行います。
そして、臨床開発モニターの仕事でメインとなる業務が治験のモニタリングです。治験の実施におけるモニタリングは、試験が計画通りに正確に行われているかや、進捗具合など、細かいところまで問題がないかを記録・観察していくことを指します。またその他にも、担当した医師から治験を実施した新薬の副作用や効果をヒアリングしたり、治験薬の回収や、実際に治験に協力してくれた被験者のアフターケアも担当します。被験者の身体や安全性に問題がないかなどを細かく聞き、これらを全て報告書にまとめて提出します。このように臨床開発モニターは、治験計画の始めから報告まで全てのコーディネート行いますが、1人で業務を行うのではなく、社内でチームを組んで進めていくことがほとんどです。
自分にとって良い職場環境で長く働くためには、自分の性格に合った職場環境を選ぶことがとても重要となります。転職活動をする前に、自己分析をしっかり行った上で取り組むことで、より自分が望む働き方を見つけられるのです。ここでは、自分を具体的に分析する方法を解説していくと同時に、転職活動の本来の目的を見失わずに、希望の条件に合う病院を探すための具体的な方法お伝えしていきます。
臨床開発モニターの仕事は年収1000万を狙う看護師の中で注目されている職種です。勤続年数を重ねながらスキルアップを図ることで給与は徐々に上がっていきます。また外資系の製薬会社で管理職に就く事ができれば、高額報酬を得る事も十分可能です。治験のモニタリングだけでなく、治験を行う際の事前調査や、依頼する医療機関と打ち合わせを行うのも臨床開発モニターの仕事の特徴です。ここでは、臨床開発モニターの仕事内容や特徴について詳しくお伝えしていきます。
看護師という職業の中でも、働き方や役職によって得られる給与は異なります。勤務実績が認められ、キャリアアップにつながれば、役職手当がプラスされ収入は大きく上がります。また、職種が違えば給与事情も大きな差があり、年収1000万を超える人は沢山います。看護師で高収入を狙うのであれば、高額報酬が得られる職種を見つけて転職することも、一つの方法といえるでしょう。